• 大阪市中央区船越町1-1-11
    大手前ハウス202号室
  • osaka@aozei.jp

合格者セミナー・交歓会のご案内

日時 令和3年1月23日(土)15時00分~16時30分(受付開始 14時30分)
場所 奈良県コンベンションセンター 107・108号室(奈良市三条大路1 丁目691-1 TEL 0742-32-2290)
最寄り駅 近鉄新大宮駅
駐車場 有 コンベンションセンター地下駐車場(30分100円)

内容
『コロナ禍で再認識した税理士の必要性 ~税務知識のない一見顧客への対応など~』
拝啓 ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は当奈良県支部の活動につきまして、格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
新年を迎え、毎年恒例の合格者セミナー・交歓会を下記の通り開催することとなりましたのでご案内いたします。

講師:税理士 りーな(松竹芸能所属)

認定研修時間:1.5時間

※17時00分~「合格者・新規開業者を囲んでの交歓会」を予定しています。
場所:JWマリオット・ホテル奈良 2階若草(研修会場北側)
参加費:10,000円

新春研修会のご案内

日時:令和3年1月8日(金) 18時00分 ~ 19時30分 
場所:オンライン会議室Zoom
※ログインID及びパスワードは、お申込みいただいた方へ別途ご案内いたします。

テーマ:「全青税、本会(登録調査委員会)での経験から税理士制度を考える」
拝啓 会員の皆様方におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また、平素は和青税の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたび、下記の要領にて研修会を開催することとなりましたので、ご案内いたします。私たち税理士にとって税理士制度を深く知ることはとても重要ですが、「よく解らない」と感じている会員も少なくないはずです。この機会に税理士制度に強くなろうとお考えの会員先生方、ご参加をお待ちしております。
多数の会員皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます。

講師:三谷 智 先生

この研修会は、近畿税理士会の認定研修(1.5時間)です。

年間共同研究発表会のご案内

日時:令和2年11月11日(水) 18時00分 ~ 19時30分 ( 17時45分 受付開始 )
場所:和歌山弁護士会館 和歌山市四番丁5番地 TEL 073-422-4580

テーマ:相続税法の改正について
拝啓 会員の皆様方におかれましては、ますますご活躍のことと存じます。平素は和青税の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、研究制度部では、毎年開催させていただきます弁護士若手会との年間共同研究に取り組んで参りましたが、このたび下記の日程にて「研究発表会」を開催することになりましたのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが、多数の会員皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます。

講師:和歌山弁護士会所属の若手弁護士及び近畿青年税理士連盟和歌山県支部の税理士

この研修会は、近畿税理士会の認定研修(1時間30分)です。

第1回研究部例会のご案内 吉野家の事業承継~後継者に求めるもの~

日時 令和3 年1 月30 日( 土) 15 時45 分~ 17 時45 分( 15 時15 分受付開始)
※ 例会終了後は合格者祝賀会が開催されます。詳細は組織部案内文をご参照ください。
場所 ウェスティン都ホテル京都( Zoom による併用開催)
京都市東山区三条蹴上 ℡ 075-771-7111

テーマ 吉野家の事業承継~ 後継者に求めるもの~
拝啓 師走の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は京青税活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度研究部では、合格者祝賀会に先立ちまして第1 回研究部例会を下記の通り開催いたします。
今回は、本年度の研究部のテーマである事業承継税制の集大成として、株式会社吉野家ホールディングス会長の安部修仁氏をお招きしご講演いただきます。
12 月の研究部公開勉強会では、事業承継税制について発表しましたが、今回の例会では、事業承継のための後継者育成についてご講演いただく予定です。
事業承継をおこなう上で避けては通れない後継者育成について理解を深める良い機会になるかと思いますので、皆様のご参加をお待ちしております。

講師 株式会社吉野家ホールディングス会長 安部 修仁 氏
会費 無料

この研修は近畿税理士会認定研修( 2 時間) となります。

制度部第1 回例会 『日税連制度部長とパネルディスカッション! 税理士事務所に関する疑問や働き方』

【日時】 令和2 年12 月5 日(土) 15 時45 分~17 時45 分(受付開始15 時15 分)
【場所】 ウェスティン都ホテル京都またはZoom
(ID:910 525 6851 PASS:1234)
ウェスティン都ホテル京都所在地:京都市東山区粟田口華町1

【テーマ】 『日税連制度部長とパネルディスカッション!税理士事務所に関する疑問や働き方』
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は京青税活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本年度制度部では「税理士事務所の在り方」をテーマとして1 年間活動していきます。ICT の発展・普及により私たち税理士業界の働き方が多様化している一方で、税理士法は事務所規定に関して、昭和55 年以降大きな見直しを行っておりません。公開勉強会形式により各回異なる論点から発表・議論を行ってきたことで、現行税理士制度の課題を認識し、将来のあるべき税理士制度を展望しました。
第1 回例会では、日本税理士会連合会常務理事(制度部長)であり、京青税会員でもある市木雅之会員にパネリストとして登壇いただき、税理士事務所に関する疑問や税理士の働き方など、ここでしか出来ない質問を投げかけます。テレワーク導入や最先端の働き方にご興味のある方は是非この場だけのお話をお聞きください!

【講師】 パネリスト:市木 雅之 会員
日本税理士会連合会常務理事(制度部長)
近畿青年税理士連盟京都支部会員
コーディネーター:制度部員
【会費】 制度部例会 無料

この研修は近畿税理士会認定研修(2 時間)となります。

制度部 第3回公開勉強会のご案内

【日時】 令和2 年11 月9 日(月) 18 時30 分~20 時30 分
【場所】 京都税理士会館 201 号室またはZoom(ID:910 525 6851 PASS:1234)
【テーマ】 『最先端の働き方と税理士事務所の在り方』
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は京青税活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本年度制度部では「税理士事務所の在り方」をテーマとして1 年間活動していきます。
ICT の発展・普及により私たち税理士業界の働き方が多様化している一方で、税理士法は事務所規定に関して、昭和55 年以降大きな見直しを行っておりません。
公開勉強会形式により各回異なる論点から発表・議論を行うことで、現行税理士制度の課題を認識し、将来のあるべき税理士制度を展望します。
第3 回公開勉強会では『最先端の働き方と税理士事務所の在り方』と題し、税理士として魅力ある最先端の働き方と税理士制度の課題を考察し、現代の税理士事務所の在るべき姿を発表します。
京青税らしい熱い議論で「税理士事務所の在り方」について、いま一度考えましょう!
テレワーク導入や最先端の働き方にご興味のある方、是非ご参加ください!

【講師】 制度部員
【会費】 無 料(コロナウイルス対策として懇親会は予定しておりません)

この研修は近畿税理士会認定研修(2 時間)となります。

滋賀青税 1月例会のお知らせ

日時:2021年1月23日(土) PM 1:40~PM 5:00
場所:草津商工会議所 第3会議室 草津市⼤路2丁目11-51 TEL 077-564-5201 アクセス︓草津駅より徒歩10分
内容
PM 1:50~3:20 「スモールM&A」
講師:株式会社日本M&Aセンター コンサルタント戦略営業部 今津様
スモールM&Aの現状を学び、我々がどのように動いていくべきかを考える機会になればと思っております。

PM 3:30~5:00 「本業支援の事例紹介」
講師:京都信用金庫 守山支店支店長 松岡様 企業成長推進部課長 荒尾様
京都信用金庫が取り組んでいる本業支援の事例について、発表いただきます。関与先支援へ金融機関と共に取り組んでいきましょう。

認定研修:3時間

税理士が知っておきたい中小企業の 「財務改善ノウハウ」 ~ 顧問先が融資を受けやすくなるために ~

日時:令和2 年12 月19 日(土) 13:30~16:30 ( 受付13:00 から )
会場:TKP ガーデンシティ東梅田 4B 大阪市北区曾根崎2 丁目11-16
会場は限定18名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
研修部では、第13 回の研修会として中小企業の財務改善ノウハウに関する研修会を行います。
資金繰りに頭を悩ませている顧問先が多数ある会員も多いのではないでしょうか?顧問先が資金調達を行いたいが銀行融資を受けることがむつかしくなってきた、ということはないでしょうか?
そんな時、一番身近な専門家として私たち税理士がサポートしなければいけまん。そこで今回は、顧問先の資金繰りを円滑にするために資金調達の専門家である松波先生に財務改善ノウハウについて具体例を挙げながら解説していただきます。今回の研修で決算書の組み方から事業計画の立て方、銀行交渉までを体系的に学習し、顧問先の資金繰りの手助けをできるようになりませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、平日なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!財務改善を行い、資金繰りの手助けをして顧問先の信頼を得たい方のご参加をお待ちしております!

講 師:さいたま新都心税理士法人 税理士 松波 竜太 氏
会 費:会員は無料、会員外の方は3,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間3 時間)

落語で楽しく学ぶ民法 ~冬噺編~

◆ 日時 令和2 年12 月8 日(火)18 時30 分~20 時30 分
◆ 講師 弁護士 森 章太 先生
◆ 会費 無料
◆ 形態 ZOOM 配信によるリモート研修

内容
今回は東京青税会員で弁護士としても活躍されている森章太会員を講師にお招きし、令和2年4月以降の改正民法について、事例を落語の噺にするという、ユニークな手法により解説していただく研修会を行います。
改正点に特化するのではなく、消滅時効や人的担保などといった民法の制度全体について解説していただきます。また、事例となる落語の噺のあらすじも丁寧に紹介していただくので、落語について予備知識がない方も民法を学ぶことができます。
慌ただしい年末の、ひと時の気分転換になればと思っております。

(研修テーマ)
・『掛取万歳』と消滅時効(改正点あり)
・『芝浜』と遺失物
・『福禄寿』と人的担保(連帯債務、保証債務など)(改正点あり)
・『富久』と事務管理
・『鼠穴』と遺産分割

税理士業界における「RPA」の必要性と基礎知識

日時 : 令和3年1月23日(土)
受付 13時30分 ~ 順次ログインして下さい。
開始 14時00分 ~ 16時00分
場所 : オンライン会議システム Zoom
ミーティングID:982 3512 4469 ミーティングパスワード:209916

内容
拝啓 会員の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、令和3年最初の研修会として近畿青年税理士連盟京都支部組織部長の廣瀬翼氏を講師にお招きし、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)についてご講演いただきます。
IT技術の発展により様々なツールが世に送り出されておりますが、そのひとつにRPAという顧客情報登録や帳票出力などパソコンで行う単純な作業を自動化し、生産性を向上させるツールがあります。
RPAは、ここ数年上場企業から都市銀行や地方自治体などを中心に導入が進んできましたが、最近では中小企業向けのものがリリースされはじめ、中小企業においても徐々に導入事例が増えてきております。
今回は、税理士業界におけるRPAの必要性だけでなく、その基礎知識や導入方法にRPAの業界情報などを交えながらお話いただきます。
会員の皆様にとって大変有意義な研修会になると思いますので奮ってご参加いただきますようお願い致します。

講師 : 近畿青年税理士連盟京都支部 組織部⾧ 廣瀬 翼 氏

当研修は近畿税理士会の認定研修に申請しています (受講時間:2時間)

「同一労働同一賃金の捉え方」 パートタイム・有期雇用労働法 ~従業員の待遇に関する説明義務への対応について~

◆ 日時 令和2 年11 月18 日(水) 19 時00 分~21 時00 分
◆ 講師 特定社会保険労務士 安 紗弥香(やす・さやか) 先生
◆ 会費 無料
◆ 形態 ZOOM 配信によるリモート研修

内容
2019 年4 月から始まっている「働き方改革」による動き。
コロナ禍において企業の状況が一変したところもありますが、法改正の動きは容赦なく訪れます。
そうした中で、従業員がいる会社では、働き方改革についてどう取り組んでいけば良いのでしょうか。
今回は、その中でも中小企業では2021 年4 月1 日から具体的に取り組む必要のある「同一労働同一賃金」について、その基本的な捉え方を確認し、顧問先企業さまへのアナウンスやアドバイスにつなげていただくきっかけになればと考えています。
特に、正社員とパートさんがいる企業の支援をされている先生方にとっては、とても大事な内容になるかと思います。

(小題)
・働き方改革関連法のおさらい
・同一労働同一賃金
・基本給、賞与、手当、退職金の基本的な考え方
・会社としての取組み

課税庁の頭脳 元審理官が語る~最近の税務事例から学ぶ最近の税務調査の傾向と対策~

日時:令和2年12月19日(土)14:00~16:00(受付開始:13:45)
場所:オンライン会議システムZoom
ミーティングID:997 2041 6367 ミーティングパスワード:761885

内容
拝啓 会員の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度の研修会は、主に大阪国税局調査部調査審理課の審理官として調査審理に携わられ、平成30年に国税局を退官されたばかりである税理士の森下芳雄先生を講師にお招き致します。
調査部調査審理課とは、税務調査において調査の結果を覆すこともできることから調査官も一目を置く国税当局の内部組織であり、調査における課税処分の適正性を法律に照らしその可否を最終的に判断する職務を担っております。
課税庁の頭脳としての経験を基に調査事例の法令解釈や課税慣行などをお話いただく研修内容となっております。
会員の皆様にとって大変有意義な研修会になると思いますので奮ってご参加いただきますようお願い致します。

講 師 : 税理士 森下 芳雄 先生

当研修は近畿税理士会の認定研修に申請しています (受講時間:2時間)

令和2年分確定申告の留意点とカルテの作成による業務水準の確保

日時:令和2 年11 月7 日(土) 10:30~16:30 ( 受付10:00 から )
会場:大成閣 昼食としてお弁当を用意します。(大阪市中央区東心斎橋1-18-12)
新型コロナウイルス対策として、十分に距離を取り、検温・アルコール消毒をしっかり行います。また研修中、一定時間ごとに換気を行います。体調が悪い方は無理をして出席することのないようにお願いいたします。(マスク着用)
WEB:申込者に対して事前に資料を郵送にてお渡しします。郵送料は代金着払いでの受け取りをお願いいたします。(ゆうパックにて発送予定です。)

内容
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
研修部では、第10 回研修会として所得税確定申告に向けた研修を上記の内容で開催します。
このカルテは植田卓先生が実務で実際に使用しているもので、いわば、植田先生のノウハウが身につく研修です。
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、平日なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!
また、植田卓先生のノウハウを伝授していただけるまたとない機会です。是非多数のご参加をお待ちしております!

講師:植田 卓 税理士事務所 植田 卓 氏(講師略歴は裏面参照)
会費:会員は無料、会員外の方は5,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間5.0 時間)

顧問先からの相談に対応するための「認知症の正しい知識」 ~ 民法から税法の取り扱いまで総確認~

日時:令和2 年10 月30 日(金) 18:30~21:00 ( 受付18:00 から )
会場:近畿青年税理士連盟事務局(大阪市中央区船越町1-1-11 大手前ハウス202)
会場は限定10名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
研修部では、第9 回の研修会として認知症の正しい知識に関する研修会を行います。
高齢化が急速に進展しており、認知症の患者数は2025 年には約700 万人、65 歳以上の人口の20%を超えるといわれています。よって、他人事ではなく、顧問先や個人顧客が認知症になる可能性は十分にあります。税理士も認知症に対しての知識を持つ必要に迫られています。そこで今回は認知症の概要から、認知症になったときの民法上の取り扱いを解説いただきます。また不動産オーナーや会社オーナーに対する最適な対策も解説いただきます。
顧客が望むことや心配していることを聞き取り、問題点を整理したうえで顧問先に寄り添い、家族の信頼を得て、対応をしていきませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、昼間なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!
認知症についてよく知らないという方、勉強したいという方のご参加をお待ちしております!

講 師:税理士法人レディング 代表 税理士 木下 勇人 先生
会 費:会員は無料、会員外の方は2,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間2.5 時間)

滋賀青税 12月例会のお知らせ

日時:2020年12月19日(土) PM 1:40~PM 5:00
場所:草津商工会議所 第3会議室 草津市大路2丁目11-51 TEL 077-564-5201 アクセス:草津駅より徒歩10分
内容
PM 1:50~3:20 「畜産業に関する税務・会計」
講師:山内 美穂 特別会員
滋賀県といえば…でよく出てくる「近江牛」を含む畜産業について、どんな会計上や税務上の論点があるかについてご講義いただきます。

PM 3:30~5:00 「中小企業の事業承継」
講師:滋賀県事業承継ネットワーク事務局
事業承継コーディネーター 内海 靖 様
現在、社会的に問題となっている中小企業の事業承継問題について、専門家をお招きしました。関与先の困ったに相談に乗れるよう基礎から実例まで学んでいきましょう。

認定研修時間:3時間

法人版事業承継税制について

【日時】 令和2 年12 月2 日(水) 18 時30 分~20 時30 分
【場所】 京都税理士会館 201 号室またはZoom
【内容】
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は京青税活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、研究部第1回公開勉強会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。第1回は研究部の今年度テーマである法人版の事業承継税制について、研究部員が研究成果を発表致します。特例承継計画の提出期限が迫る中、事業承継を検討すべき企業に対し、実務レベルでの経験不足等から税理士の対応が遅れています。このような現状を打開し事業承継税制の実務活用を率先して行うべく、研究部では事例を通してこの制度を検証し、当該制度の適用条件やその運用方法について発表致します。今年度における研究部の活動集大成となりますので、皆様是非ご参加ください。

【講師】 研究部員
【会費】 無 料(コロナウイルス対策として懇親会は予定しておりません)

この研修は近畿税理士会認定研修(2 時間)となります。

見落としがちな論点を含む「土地評価の実例」 ~ 減価要因を見逃さないために ~

日時:令和2 年11 月24 日(火) 18:30~20:00 ( 受付18:00 から )
会場:近畿青年税理士連盟事務局(大阪市中央区船越町1-1-11 大手前ハウス202)
会場は限定10名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
大阪支部研修部では、第12 回の研修会として土地評価の実例を紹介する研修会を行います。
この土地評価の研修は4回シリーズの4回目です。実務上難解な土地評価が多く存在しますが、皆様は減価要因を見逃さずに評価されていますか?
今回は見落としがちな論点を含む土地評価の実例を紹介します。
例えば評価が難しい調整区域の雑種地や調整区域と市街化区域の境目の土地、近似整形地を適用すべき土地、評価単位を分けることが難しい土地などです。
最終回の今回で、前三回で行った机上調査・役所調査・現地調査を駆使して減価要因を見逃さず、適正な評価ができることを目指します。
適正な評価を行い、お客様からの信頼を勝ち取り、不動産に強い税理士を目指しませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、昼間なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!土地評価が初めての方も慣れている方も多数のご参加をお待ちしております!

講師:株式会社エミアス鑑定 不動産鑑定士 小路 恵介 氏
会費:会員は無料、会員外の方は5,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間1.5 時間)

机上調査をしっかり行ったうえでの「役所調査・現地調査」 ~ 適正評価のために調査漏れを防ぐ ~

日時:令和2 年11 月10 日(火) 18:30~20:00 ( 受付18:00 から )
会場:近畿青年税理士連盟事務局(大阪市中央区船越町1-1-11 大手前ハウス202)
会場は限定10名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
大阪支部研修部では、第11 回の研修会として土地評価のための役所調査・現地調査に関する研修会を行います。
この土地評価の研修は4回シリーズの3回目です。役所のインターネット対応が進み、地番図や都市計画図を机上調査で行うことができる市町村が増加していますが、全てを取得できるわけではありません。
建築計画概要書は建築指導課等、道路台帳図は…、埋蔵文化財は…といったように、多くの部署を回り、適正な資料を集める必要があります。
そして、机上調査・役所調査を経て、その調査を確認するために現地調査を行います。3つの調査はどれも省くことができません。
今回の研修で正しい役所調査・現地調査の技術を身につけ、適正な土地評価額を算出して、適切な申告書を作成することができるようになりませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、昼間なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!土地評価が初めての方も慣れている方も多数のご参加をお待ちしております!

講師:株式会社エミアス鑑定 不動産鑑定士 小路 恵介 氏
会費:会員は無料、会員外の方は2,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間1.5 時間)

依頼があったら、最初に行う「土地評価のための机上調査」 ~ 評価のために一番重要な論点 ~

日時:令和2 年10 月20 日(火) 17:30~19:00 ( 受付17:00 から )
会場:近畿青年税理士連盟事務局(大阪市中央区船越町1-1-11 大手前ハウス202)
会場は限定10名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
大阪支部研修部では、第8 回の研修会として土地評価のための机上調査に関する研修会を行います。
この土地評価の研修は4回シリーズの2回目です。土地評価をするにあたり、役所調査・現地調査を行うための準備となる机上調査について解説します。実はこの机上調査が一番重要です。
なぜなら事前に取得できる資料を取得し、後の調査でのミスを防ぐためです。さらに二度手間を防ぐためにも重要な論点です。最近はインターネットでかなりの資料を取得できるようになって来ました。
また、非常に便利な「ZENRINのGISパッケージ税理士」ソフトの活用方法も紹介します。
前回の研修会に参加した方は、さらに理解を深めることができます。今回から参加の方は土地評価の技術を知るいい機会になると思います。今回の研修で正しい机上調査の技術を身につけ、適正な土地評価額を算出して、適切な申告書を作成することができるようになりませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、昼間なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!土地評価が初めての方も慣れている方も多数のご参加をお待ちしております!

講師:株式会社エミアス鑑定 不動産鑑定士 小路 恵介 先生
会費:会員は無料、会員外の方は2,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間1.5 時間)

知らないでは済まされない、土地評価の「誤りやすい論点・注意点」 ~ 基本的な論点を徹底的に整理しよう~

日時:令和2 年10 月6 日(火) 17:30~19:00 ( 受付17:00 から )
会場:近畿青年税理士連盟事務局(大阪市中央区船越町1-1-11 大手前ハウス202)
会場は限定10名( 多数の場合は抽選、漏れた方はWebでのご参加をご了承ください。)
WEB:申込者に対して前日に視聴方法をメール又はFAXにてお知らせ

内容
大阪支部研修部では、第7 回以降の研修会として土地評価の基礎と実務の研修会を行います。
この土地評価の研修は4回シリーズで行います。第1回目は相続税の申告実務において、大きなウエイトを占める不動産評価について、知らないと評価額に大きな影響を与えるものや誤りやすい点の概要をお伝えします。
今回の研修会で概要をお伝えした後、机上調査、役所調査、現地調査について3回に分けて実務ですぐに使える知識と技術を詳細にお伝えいたします。全てご参加いただき、内容をご理解いただくと、土地評価に関しては相続専門税理士として業務にあたることができるようになります。
相続に関する業務が増加する傾向にある今、早い目に正しい知識を身に付け、適正な土地評価額を算出して、適切な申告書を作成することができるようになりませんか?
この研修は、近畿税理士会の認定研修ですので、昼間なかなか研修に出られない方には絶好のチャンスです!土地評価が初めての方も慣れている方も多数のご参加をお待ちしております!

講師:株式会社エミアス鑑定 不動産鑑定士 小路 恵介 先生
会費:会員は無料、会員外の方は2,000 円(当日入会された方は無料)
申込者に振込先をお知らせいたします。前日までのお振込みをお願いいたします。

この研修は近畿税理士会の認定研修として申請しています。(受講時間1.5 時間)