• 大阪市中央区船越町1-1-11
    大手前ハウス202号室
  • osaka@aozei.jp

近畿青年税理士連盟のご紹介

代表幹事挨拶

第59代 代表幹事 小西 伸幸
第59代 代表幹事
小西 伸幸
(大阪支部)

皆さま、こんにちは。近畿青年税理士連盟第59代代表幹事の小西伸幸と申します。令和5年6月3日の第110回六月定時総会で代表幹事に就任することになりました。

まず、近畿青年税理士連盟を簡単に紹介させていただきますと、「会員相互の親睦と研鑽を図リつつ、納税者の権利を護リ、租税制度の改善と税理士制度の発展を図ること」を目的として、近畿二府四県の支部(大阪支部、京都支部、兵庫県支部、和歌山県支部、奈良県支部、滋賀県支部)が集まった税理士の任意団体になります(ちなみに、私は大阪支部所属になります。)

また、活動内容は、基本的には所属する近畿二府四県の支部での活動が中心になります。各支部で活動する中で、近畿青年税理士連盟では、「会員相互の親睦と研鑽」を図る活動として、ゴルフコンペや懇親会など親睦を図る活動や、研修会や制度部会など研鑽を図る活動を行っています。また、「納税者の権利を護リ、租税制度と税理士制度の発展を図る」活動として、税制改正意見書を近畿税理士会に提出したり、上位団体である全国青年税理士連盟にシンポジウム論文を提出したり、近畿税理士会執行部との懇談会で意見交換するといった活動を行っています。

このような書き方をすると、近畿青年税理士連盟がお堅い団体なのかと思ってしまうのですが…。私自身、「納税者の権利を護リ、租税制度の改善と税理士制度の発展」を図りたいがために、近畿青年税理士連盟大阪支部に入会したのではなく、独立開業を考えている間もない頃だったので、同業の情報を得ることができればいいなという軽い気持ちで入会しました。
入会した後、研修や懇親会に参加させていただいて、会員の皆様や先輩方から、実務の疑問点、独立開業するときの注意点や事務所経営の方法など、いろいろな情報を提供していただいただけでなく、税理士制度の大切さを教えていただき、税理士としてのあり方も学ばせていただいて、税理士として大きく成長させていただいたと実感しています。

令和4年度の税理士法改正で、第2条の3(税理士の業務における電磁的方法の利用等を通じた納税義務者の利便の向上等)が追加されたことや、令和5年6月23日に国税庁から公表された「税務行政のデジタル・トランスフォーメーション -税務行政の将来像 2023-」の内容から、税理士が行う業務のデジタル化が急速に進んでいくと推測されます。デジタル化の波に飲み込まれず、デジタル化の波に乗るためには、情報収集し、意見を持ち、自分自身のあるべき税理士像を築くことが重要と考えます。

そして、近畿青年税理士連盟には、実務の疑問点や独立開業するときの注意点などに答えてくれるだけでなく、自分自身のあるべき税理士像を気づかせてくれる仲間がいます!!
もしかしたら、生涯の目標となる税理士も見つかるかもしれません。

我々と一緒に学びましょう!!